2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
和名:キンギョハナダイ(ハタ科) 学名:Pseudanthias squamipinnis (Peters, 1855) 英名:Sea goldie 分布:伊豆~インド・西太平洋 撮影日時:2025-03-13 撮影場所:八幡野(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ (フルサイズ96mm相当) 撮影…
和名:アライソコケギンポ(コケギンポ科) 学名:Neoclinus okazakii Fukao, 1987 英名:なし 分布:伊豆~九州 撮影日時:2025-03-13 撮影場所:八幡野(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ(フルサイズ96mm相当) 撮影協力:ジェスター jest…
和名:シマウミスズメ(ハコフグ科) 学名:Lactoria fornasini (Bianconi, 1846) 英名:Thornback cowfish 分布:千葉~インド・太平洋 撮影日時:25-03-13 撮影場所:八幡野(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン (…
和名:ナミマツカサ(イットウダイ科) 学名:Myripristis kochiensis Randall et Yamakawa, 1996 英名:不明 分布:日本の太平洋岸 撮影日時:2025-03-13 撮影場所:八幡野(ビーチ)7D(60)29634 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ(フルサイズ96mm相…
和名:ミナミフエダイ(フエダイ科) 学名:Lutjanus ehrenbergii (Peters, 1869) 英名:Blackspot snapper 分布:石垣島~インド・西太平洋 撮影日時:2025-01-31 撮影場所:マクタン(ナルスアン島女神像) 撮影器材:Canon G7X MarkII 撮影協力:アクエリア…
和名:カサゴ(フサカサゴ科) 学名:Sebastiscus marmoratus (Cuvier, 1829) 英名: False kelpfish / Dusky stingfish 分布:北海道~南シナ海 撮影日時:2025-02-28 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon G7X MarkII 撮影協力:ジェスター jester.jp …
和名:アカオビハナダイ 学名:Pseudanthias rubrizonatus (Randall, 1983) 英名:Red-belted anthias 分布:日本~インド・西太平洋 撮影日時:2025-02-28 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ x 1.4倍テレコン(フルサイズ134…
和名:クロスジイソハゼ(イソハゼ属) 学名:Eviota sebreei Jordan et Seale, 1906 英名:Sebree's dwarfgoby 分布:伊豆~インド・太平洋 撮影日時:2025-01-27 撮影場所:[1]マクタン(マイタケガーデン) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ(フル…
和名:ボンボリカエルアンコウイロカエルアンコウ(カエルアンコウ科) 学名:Antennarius pictus (Shaw, 1794) 英名:Painted frogfish 分布:南日本~インド・太平洋 撮影日時:2025-01-09 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マク…
和名:ワカウツボ(ウツボ科) 学名:Gymnothorax meleagris (Shaw, 1795) 英名:Turkey moray 分布:伊豆~インド・太平洋 撮影日時:2025-02-28 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ x 1.4倍テレコン(フルサイズ134mm相当) …
和名:サザナミフグ(フグ科)学名:Arothron hispidus (Linnaeus, 1758)英名:White-spotted puffer分布:伊豆~インド・太平洋 撮影日時:2025-02-21 撮影場所:静浦(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン (フルサイ…
和名:ホシササノハベラ(ベラ科) 学名:Pseudolabrus sieboldi Mabuchi et Nakabo, 1997 英名:Siebold’s wrasse 分布:伊豆~台湾 撮影日時:2025-02-21 撮影場所:静浦(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン (フル…
和名:テッポウイシモチ(テンジクダイ科) 学名:Ostorhinchus kiensis (Jordan et Snyder, 1901) 英名:Rifle cardinal 分布:伊豆~朝鮮半島、中国、台湾、南シナ海 撮影日時:2025-02-21 撮影場所:静浦(ビーチ)7D(1770T14)29365 撮影器材:Canon EOS7D …
和名:トラギス(トラギス科) 学名:Parapercis pulchella (Temminck et Schlegel, 1843) 英名:Harlequin sandsmelt 分布:伊豆~インド・西太平洋 撮影日時:2025-02-21 撮影場所:静浦(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 1.4…
和名:イラ(ベラ科) 学名:Choerodon azurio (Jordan et Snyder, 1901) 英名: Azurio tuskfish 分布:本州~朝鮮半島・南シナ海 撮影日時:2025-02-21 撮影場所:静浦(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン (フル…
和名:スリーストライプド・ウィップテール(イトヨリダイ科) 学名:Pentapodus trivittatus (Bloch, 1791) 英名:Three-striped whiptail 分布:フィリピン~インドネシア、パラオ 撮影日時:2025-01-23 撮影場所:マクタン(チョコレートディスコ) 撮影器…
和名:ホウボウ(ホウボウ科) 学名:Chelidonichthys spinosus (McClelland, 1844) 英名:Spiny red gurnard 分布:北海道~朝鮮半島・中国 撮影日時:2025-02-07 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ x 1.4倍テレコン(フルサ…
和名:ノコギリヨウジ(ヨウジウオ科) 学名:Doryrhamphus (Doryrhamphus) japonicus Araga et Yoshino, 1975 英名:Honshu pipefish 分布:本州~沖縄・台湾・韓国。インドネシア(?) 撮影日時:2025-02-07 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D M…
和名:フタホシフエダイ(フエダイ科) 学名:Lutjanus biguttatus (Valenciennes, 1830) 英名:Two-spot banded snapper 分布:石垣島~インド・太平洋 撮影日時:2025-01-31 撮影場所:マクタン(ナルスアン島女神像) 撮影器材:Canon G7X MarkII 撮影協力…
和名:シロブチハタ(ハタ科) 学名:Epinephelus maculatus (Bloch, 1790) 英名:Highfin grouper 分布:南日本~中・西部太平洋 撮影日時:25-02-07 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ x 1.4倍テレコン(フルサイズ134mm相…
和名:コウライトラギス(トラギス科) 学名:Parapercis snyderi Jordan et Starks, 1905 英名:U-mark sandperch 分布:伊豆~西部太平洋 撮影日時:2025-02-07 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +60マクロ x 1.4倍テレコン(フルサイ…
和名:コリンズ・ピグミーゴビー(ベニハゼ属) 学名:Trimma corerefum Winterbottom, 2016 英名:Colin’s Pygmygoby 分布:フィリピン~インドネシア、パラオ 撮影日時:2024-10-27 撮影場所:マクタン(ヤス) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ(…
和名:ホールマンズ・ピグミーゴビー(ベニハゼ属) 学名:Trimma hollemani Winterbottom, 2016 英名:Holleman's pygmygoby 分布:インド・西太平洋 撮影日時:2025-01-24 撮影場所:マクタン(ストローハット) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ(…
和名:ミナミゴンベ(ゴンベ科) 学名:Cirrhitichthys aprinus (Cuvier, 1829) 英名:Spotted hawkfish 分布:伊豆~インド・西太平洋 撮影日時:2025-01-26 撮影場所:マクタン(ホワイトサンズガマイ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサ…
和名:ピクシー・コリス(ベラ科) 学名:Coris pictoides Randall et Kuiter, 1982 英名:Pixy coris / Blackstripe coris 分布:西部太平洋 撮影日時:2025-01-26 撮影場所:マクタン(ホワイトサンズガマイ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (…
和名:ホワイトマージン・スターゲイザー(ミシマオコゼ科) 学名:Uranoscopus sulphureus Valenciennes, 1832 英名:Whitemargin stargazer 分布:インド・西部太平洋 撮影日時:2025-01-25 撮影場所:マクタン(オランゴ島タリマ) 撮影器材:Canon G7X Mar…
和名:タカクラタツ(ヨウジウオ科) 学名:Hippocampus trimaculatus Leach, 1814 英名:Longnose seahorse 分布:伊豆~インド・西部太平洋 撮影日時:2025-02-07 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +60マクロ x 1.4倍テレコン(フルサ…
和名:イバラタツ(ヨウジウオ科) 学名:Hippocampus histrix Kaup, 1856 英名:Spiny seahorse / Thorny seahorse 分布:伊豆~インド・太平洋 撮影日時:2025-02-07 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +60マクロ x 1.4倍テレコン(フ…
和名:イタチウオ(アシロ科) 学名:Brotula multibarbata Temminck et Schlegel, 1847 英名:Goatsbeard brotula 分布:伊豆~インド・太平洋 撮影日時:2025-02-07 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon G7X MarkII 撮影協力:ジェスター jester.jp 去…
匍匐型ハゼというのは、前回のカペラサンカクハゼもそうでしたが、たまには浮き上がる種もいるものの、もっぱら匍匐するタイプのハゼたちです。 【共通撮影条件】 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサイズ160mm相当) 撮影協力:アクエリアス…