ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -マヒドリア・ミスタシナ-

和名:なし(マヒドリア・ミスタシナ) 学名:Mahidolia mystacina 英名:なし(Flagfin shrimpgobyとしているところも) 分布:南西諸島~インドネシア 撮影日時:2024-04-18 撮影場所:セブ(RSN-S) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 1.4…

No.092 ブラウンバンド・シュリンプゴビー (Tomiyamichthys zonatus)

和名:なし(ブラウンバンド・シュリンプゴビー ) 学名: Tomiyamichthys zonatus Allen, 2015 英名:Brownband shrimpgoby 分布:フィリピン~インドネシア 撮影日時:2024-04-21 撮影場所:セブ(RSS) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x…

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -ヤノスソビキハゼ-

セブでお世話になった、ハゼが得意なダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net 撮影日時:2024-04-18 撮影場所:セブ(小人リゾート前) 前日紹介した、フタホシタカノハハゼと同じ、小人リゾート前で撮影した、ヤノスソビキハゼです。 kasu…

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -フタホシタカノハハゼ-

セブでお世話になった、ハゼが得意なダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net 撮影日時:2024-04-18 撮影場所:セブ(小人リゾート前) 以前にも紹介した、フタホシタカノハハゼの白黒バージョンがいました。 名前の由来になっている、頬の…

No.091 カッパ・リーフゴビー (Priolepis kappa)

和名:なし(カッパ・リーフゴビー) 学名: Priolepis kappa Winterbottom & Burridge, 1993 英名:Kappa ReefGoby 分布:フィリピン~インドネシア? 撮影日時:2024-04-19 撮影場所:セブ(サン) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 1.4…

No.090 エロンガータ・ゴーストゴビー (Pleurosicya elongata)

和名:なし(エロンガータ・ゴーストゴビー) 学名:Pleurosicya elongata Larson, 1990 英名:Cling goby 分布:フィリピン~インドネシア 撮影日時:2024-04-17(60T14) 撮影場所:セブ(RSS) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60mmマクロ x 1.4倍テレコン(…

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -オイランハゼ-

セブでお世話になった、ハゼが得意なダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net 今回のセブで、オイランハゼを見たのは、このときだけでした。 オイランハゼは、比較的浅い場所に棲んでおり、このときも、見かけたのは、エキジット直前です…

No.089 イトカケホオカギハゼ (Ancistrogobius yoshigoui)

和名:イトカケホオカギハゼ 学名:Ancistrogobius yoshigoui Shibukawa, Yoshino et Allen, 2010 英名:Threadless cheek-hook goby 分布:奄美大島~インドネシア 撮影日時:2024-04-20 撮影場所:セブ(アンクルズプレイス) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII …

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -レッドマージン・シュリンプゴビー -

セブでお世話になった、ハゼが得意なダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net この日潜った、サンというポイントは水深が浅く、砂地のポイントです。 そのため、他のポイントのような泥地のハゼとは、違う種類のハゼが棲んでいます。 こ…

No.088 (通称) オレンジミジン (Lubricogobius sp.)

和名:なし(通称:オレンジミジン) 学名:Lubricogobius sp. 英名:不明 分布:不明(フィリピン) 撮影日時:2024-04-21 撮影場所:セブ(RSN) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン(フルサイズ156mm相当) セブ島で撮影した、…

No.087 オニサルハゼ (Oxyurichthys papuensis)

和名:オニサルハゼ学名:Oxyurichthys papuensis (Valenciennes, 1837)英名:Frogface goby 分布:静岡~インドネシア 撮影日時:2024-04-22撮影場所:セブ(RSN-S)撮影器材:Canon EOS7D MarkII +シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン(フルサイズ70mm相当) …

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -ウシオニハゼ-

セブの、ダイビングサービスと宿は、こちら。 ウシオニハゼについて、初めて紹介したブログでは、背鰭が閉じた写真しかないという話を書きました。 kasurihaze.hatenablog.com 今回は、めでたく(?)、背鰭を開いた写真を撮影することができました。 泥地で、…

No.086 サオトメハゼ (Valenciennea limicola)

和名:サオトメハゼ学名:Valenciennea limicola Hoese et Larson, 1994英名:Mud goby分布:和歌山、南西諸島~インドネシア 撮影日時:2024-04-20撮影場所:セブ(アンクルズプレイス)撮影器材:Canon EOS7D MarkII +シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン(フ…

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -ムラサメハゼ-

セブの、ハゼが得意なダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net セブの共生ハゼの中では、一番数が多く、慣れてくると、次第に見向きもされなくなります。 ですが、この個体はその口にカニらしき獲物を咥えており、注意を引きました。 も…

No.085 ヤジリハゼ (Tomiyamichthys lanceolata)

和名:ヤジリハゼ 学名:Tomiyamichthys lanceolatus (Yanagisawa, 1978) 英名:Lanceolate shrimpgoby 分布:伊豆半島・伊豆諸島~インドネシア・マレーシア 撮影日時:2024-04-18 撮影場所:セブ(RSN-S) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII +シグマ17-70ズーム …

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -リボンゴビー -

セブの、ダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net 通称リボンゴビーと呼ばれる、タンザクハゼです。 この写真からはわかりませんが、正面から撮ると、体が薄く、リボン(短冊)のようだということで、その名がつけられたようです。 タン…

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -ギンガハゼ(黄・黒ペア)-

セブの、ダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net ギンガハゼは、黄色と黒がいることで知られており、圧倒的に黄色が多いのですが、こうやって、同じ巣穴に黄色と黒が同居しているのは、初めて見ました。 ちなみに、左側のギンガハゼは、…

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -ブラックスピア・シュリンプゴビー -

セブの、ダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net 下に紹介した、ブラックスピア・シュリンプゴビー です。 今回は、結構数が出ていました。 年によっては、突然、大発生したりするらしいです。 この個体は、海の中でも、背鰭の第1棘と…

【ログ】セブ[5] 24/4/16-4/23 -シマオリハゼ-

セブの、ダイビングサービスと宿は、こちら。 aqbudsliloan.iinaa.net 泥地では、結構あちこちで見られるハゼです。 それゆえに、見逃すことも多いのですが、比較的寄りやすく、他に獲物がいないときなど、ついついカメラを向けてしまうことも。 kasurihaze.…