ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【ログ】西表 23/06/24~6/27(2) 小型ハゼ編

帰宅してから、1ヵ月が経過してしまいましたが、西表のダイビングログの続きです。 今稿は、小型ハゼ編。 アカテンコバンハゼ。嬉しさ度:★★★★★。 比較的、撮りやすいサンゴにいてくれました。何度も挑戦して、眼の写っていない写真を量産したハゼだけに、…

No.072 シマオリハゼ (Vanderhorstia ambanoro)

和名:シマオリハゼ 学名:Vanderhorstia ambanoro (Fourmanoir, 1957) 英名:Ambanoro prawn-goby 分布:伊豆~インドネシア 撮影日時:2019-12-10 撮影場所:マクタン(マッドヘヴン) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ(フルサイズ160mm相当) 泥…

No.071 クロエリカノコハゼ (Vanderhorstia hiramatsui)

和名:クロエリカノコハゼ 学名:Vanderhorstia hiramatsui Iwata, Shibukawa et Ohnishi, 2007 英名:不明 分布:伊豆諸島、高知県 撮影日時:2002-10-01撮影場所:柏島(ひょっとして勤崎)撮影器材:Nikon F4 + 100マクロ x 1.4倍テレコン 撮影した2002年当…

【ログ】西表 23/06/24~6/27(1) ハゼ以外編

今回は、石垣島で潜った後、隣の西表島に渡って、そこでも潜ってきました。 しかしながら、石垣と西表は船で1時間足らずの距離とはいえ、一度、荷造りをして、20kg以上ある荷物を2個持ってフェリーに乗るのは、かなり大変でした。 おかげで、すっかりバテて…

No.070 クサハゼ (Vanderhorstia sp.)

和名:クサハゼ 学名:Vanderhorstia sp. 英名:不明 分布:千葉・伊豆~インドネシア 撮影日時:2000-07-02 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Nikon F4 + 100マクロ x 1.4倍テレコン 温帯の伊豆から、熱帯のインドネシアにわたる、広い地域に分布します。 …

No.069 キザクラハゼ (Vanderhorstia kizakura)

和名:キザクラハゼ学名:Vanderhorstia kizakura Iwata, Shibukawa et Ohnishi, 2007英名:とくになし分布:伊豆大島~沖縄 撮影日時:2001-10-20 撮影場所:柏島(勤崎) 撮影器材: Nikon F4 + 100マクロ x 2倍テレコン x 1.4倍テレコン 『新版 日本のハゼ…

【ログ】石垣 23/06/18~6/22(5) その他ハゼ編

今回は、これまで紹介して来た小型ハゼ以外の、共生ハゼ・浮遊系ハゼ、匍匐型ハゼを、まとめて紹介します。 登場は、撮影できて嬉しかった順です。 トンガリハゼ属の1種-1。嬉しさ度:★★★★☆。 ポイント:サンドテラス 初撮影ではありませんが、しっかり鰭…

No.068 (通称) ミナミヤジリハゼ (Tomiyamichthys sp.)

和名:なし(仮称:ミナミヤジリハゼ) 学名:Tomiyamichthys sp. 英名:不明 分布:南西諸島~インドネシア 撮影日時1999-08-13 撮影場所:西表(比内ビーチ) 撮影器材:Nikon F4 + 100マクロ x 2倍テレコン ずいぶん前から、日本にいることは知られていまし…

【ログ】石垣 23/06/18~6/22(4) 小型ハゼ編

前のブログでは、イソハゼを紹介しました。 kasurihaze.hatenablog.com 今回は、イソハゼ以外の小型ハゼたちです。 撮影できて、嬉しかった順になっています。嬉しさ度は、★★★★★が最高。 シマイソハゼ。嬉しさ度:★★★★☆。 シマイソハゼ属のハゼは、あまり写…

No.067 アオスジヤツシハゼ (Vanderhorstia cyanolineata)

和名:アオスジヤツシハゼ 学名:Vanderhorstia cyanolineata Suzuki et Chen, 2013 英名:不明 分布:沖縄~パラオ・インドネシア 撮影日時:2020-03-03 撮影場所:ムンジャンガン(グラスハウス) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロx 1.4倍テレコン(…

【ログ】石垣 23/06/18~6/22(3) イソハゼ編

石垣は、がれ場が多く、小さなハゼ、特にイソハゼが豊富にいました。シズクイソハゼという種を、最も撮りたかったのですが、残念ながら、見つけることができませんでした。 イソハゼは、よく似た模様のものが多くて、同定が間違っているものも多いかと思いま…

No.066 ハラマキハゼ (Psilogobius prolatus )

和名:ハラマキハゼ 学名:Psilogobius prolatus Watson et Lachner, 1985 英名:Longjaw shrimpgoby 分布:沖縄~インドネシア(マリアナ諸島、インド洋等?) 撮影日時:1998-03-23 撮影場所:慶良間(阿護の浦) 撮影器材:Nikon F4 + 100マクロ x 2倍テレ…

No.065 ハゴロモハゼ (Myersina macrostoma)

和名:ハゴロモハゼ 学名:Myersina macrostoma Herre, 1934 英名:Bigmouth shrimpgoby 分布:沖縄~フィリピン・インドネシア 撮影日時:2023-06-27 撮影場所:西表(ナダラ川入口) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 2倍テレコン(フル…

【ログ】石垣 23/06/18~6/22(2) ハゼ以外小型魚類編

石垣島のログ第2弾。ハゼ以外の、小型の魚類編です。 今回は、カエルウオ(イソギンポ科)が結構多かったですね。これは、タテガミカエルウオの幼魚。もう少し大きくなると、体色が黒っぽくなって、あまり可愛くなくなってしまいます。 人気の、モンツキカエル…

【ログ】石垣 23/06/18~6/22(1) ハゼ以外中型魚類編

6月末に、石垣島と西表島に行って来ました。 まずは、石垣島のログから。 宿は、島の北の方、野底という土地にある、ペンション・シーシャイン。 はっきり言って、お勧めです。 価格がリーズナブルで、部屋が綺麗で、部屋からの眺めが良く、何よりも、ご飯が…