ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

【ログ】石垣 23/06/18~6/22(2) ハゼ以外小型魚類編

 石垣島のログ第2弾。ハゼ以外の、小型の魚類編です。

 

 今回は、カエルウオ(イソギンポ科)が結構多かったですね。これは、タテガミカエルウオの幼魚。もう少し大きくなると、体色が黒っぽくなって、あまり可愛くなくなってしまいます。

 

 人気の、モンツキカエルウオ。巣穴の向きが斜めで、真正面から撮れなかったのが残念。全身を出していたところも撮ったのですが、遠くて光量の足りない証拠写真になってしまいました。

 

 本当なら、黄色か黒のはずなので、確証はありませんが、インドカエルウオの幼魚っぽいです。

 

 フタイロカエルウオ。上半身は黒ですが、下半身は黄色という2色(ふたいろ)です。穴の外に出ていたときに、撮影できなくて残念。

 

 一見、ハゼですが、イシガキカエルウオの幼魚です。

 

 ここからは、テンジクダイ科の魚になります。

 サンゴの隙間で、ゆったりと中性浮力をキープしているイトヒキテンジクダイ

 

 こちらは、アカホシキンセンイシモチか、キンセンイシモチ、どちらかの幼魚です。成魚になると、尾鰭の根元に模様が出てくるそうですが、この段階では、私には区別がつきません。

 

 ヤライイシモチの幼魚。尾鰭の根元の黒斑が特徴です。成長すると、身体に黒っぽい縞模様が数本入ります。

 

 最後は、今回、唯一見つけた、ヘビギンポ科の魚です。たぶん、和名がまだなくて、頭に点々があるところから、アタマテンテンとか呼ばれている種ではないかと。

 

 

 ブログ村ランキングに、参加しています。残念ながら、水中写真が10位前後、ダイビングが20位前後です。クリックして、応援いただけると、有り難いです。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

 

 今回の宿。

www.thida.net

 今回のダイビング。

www.ishigaki-cyan-umi.com

 

 ブログに出てくるハゼの写真は、こちらでもまとめて見られます。

kasuri-haze.sakura.ne.jp