ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

【ログ】バリ(ムンジャンガン)23-02-02[1] タカド・サル

 2/1は身体を休め、2/2から、後半のダイビングの再開となる。

 1本目は、タカド・サルで、前回も含めて初めてのポイント。浅場に船をアンカリングし、ミニドロップの斜面を潜る感じのポイントだった。


 今回のメインの被写体は、このニチリンダテハゼ。斜面の途中の、窪んだところに巣穴を構えている。エビは出て来なかった。

 

 Sari Diveでの通称は、レモンちゃん。この写真ではよくわからないが、顎に髭があり、ダルマハゼ属の1種らしい。

 

 一見、アオギハゼ(Trimma caudomaculatum) だが、実はロングレイド・ピグミーゴビー(Trimma nasa)という、別種。アオギハゼとの違いは、リンクをクリック。

 

 下は、赤い顔(オレンジ説も)をした、その名の通り、レッドヘッド・ドワーフゴビー(Eviota rubriceps)、上はハナグロイソハゼかアオイソハゼか?

 ソメワケイソハゼ

 

 日本では、比較的珍しいシロオビイソハゼ(Eviota atriventris)だが、フィリピンからインドネシアでは、もうどこにでもいる、普通種。

 

 ヤスジチョウチョウウオも、日本では希少種。

 

 カエルウオの1種で、イエローアイド・コムトゥース(Ecsenius melarchus)。フィリピンでもあまり見かけないが、タイのアンダマン海には多いらしい。

 

ブログ村ランキングに、参加しています。

応援、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

にほんブログ村 釣りブログへ

 

 ブログに出てくるハゼの写真を、まとめて見たい方は、こちらをどうぞ。

kasuri-haze.sakura.ne.jp