ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

【ログ】西表 23/06/24~6/27(2) 小型ハゼ編

 帰宅してから、1ヵ月が経過してしまいましたが、西表のダイビングログの続きです。

 今稿は、小型ハゼ編。

 

アカテンコバンハゼ。嬉しさ度:★★★★★。 

 比較的、撮りやすいサンゴにいてくれました。何度も挑戦して、眼の写っていない写真を量産したハゼだけに、嬉しかったです。

 

アイコバンハゼ。嬉しさ度:★★★★☆。

 上の、アカテンコバンハゼの棲んでいたサンゴと、すぐ近くのサンゴにいて、あっちを撮ったりこっちを撮ったりと、タンク1本の殆どを、この2種で費やしました。

 

イチモンジコバンハゼ。嬉しさ度:★★★★☆。 

 真っ黒なハゼで、ヒゲが見えないので、たぶんこの種ではないかと。幼魚は、可愛いので有名ですが、成魚をリクエストして、応じてくれるガイドさんは、なかなかいないです。

 

セキレイハゼ。嬉しさ度:★★★★☆。 

 『新版 日本のハゼ』には、「オキナワハゼ属の1種-3」として掲載されており、その後に和名と学名のついたハゼです。

 ガイドさんに案内されても、よく見えてなくて、もうちょっとしっかり寄って、数多く撮っておけばという反省しきりです。


 ホムラモドキ。嬉しさ度:★★★★☆。 

 石垣でも見せてもらったので、ちょっと撮影に真剣度が足りませんでした。ですが、石垣のは雌で、こちらは雄。背鰭が伸びています。

 

 ヒゲモジャハゼ。嬉しさ度:★★★★☆。 

 顎に髭があるから、ヒゲモジャハゼ。普段は砂の中に隠れていて、ちょっと脅かすと、50cmほど離れたところに素早く移動し、また砂に潜ります。

 

 リボンリーフゴビー?。嬉しさ度:★★★☆☆。 

 水深3mくらいの、太陽光がかなり入って明るい環境ながら、オーバーハングの下に隠れていたため明暗の差が激しく、老眼も相まって、ガイドさんに何度教わっても、存在が見つけられませんでした。1枚だけ、何とかまともに写っていたのがこれ。

 

 タレクチウミタケハゼ。嬉しさ度:★★★☆☆。 

 カイメンの表面に棲んでおり、それほど人を恐れない印象です。

 

 

 西表でお世話になった宿は、さわやか荘さん。

www.sawayakasou.com

 お世話になったダイビングサービスは、遊びなーら(あしびなーら)さんでした。

ashibina-ra.com

 インスタグラム、始めました。

https://www.instagram.com/kasuri_haze/

 

 ブログ村ランキングに、参加しています。残念ながら、水中写真が10位前後、ダイビングが20位前後です。クリックして、応援いただけると、有り難いです。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

 

 

 ブログに出てくるハゼの写真は、こちらでもまとめて見られます。

kasuri-haze.sakura.ne.jp