ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

No.091 カッパ・リーフゴビー (Priolepis kappa)

和名:なし(カッパ・リーフゴビー)

学名: Priolepis kappa Winterbottom & Burridge, 1993

英名:Kappa ReefGoby

分布:フィリピン~インドネシア

撮影日時:2024-04-19

撮影場所:セブ(サン)

撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン(フルサイズ160mm相当)

 

 アミメベンケイハゼだと思っていたのですが、背びれに白い縁取りがあるところから、どうもカッパ・リーフゴビーという、別種のようです。

aqbudsliloan.iinaa.net

 日本にはおらず、和名がないので、学名の種小名(学名の後半部分)である "kappa"から取った、カッパ・リーフゴビーと呼ばれています。

  "kappa" というのは、河童や合羽ではなく、ギリシャ文字の"K"から来ているようですが、なぜその語を選んだのかは、よくわかりませんでした。

 

 ただ、イタリアにkappaというスポーツブランドがあって、下のような記事が見つかりましたので、これと関係があるかもしれません。

www.staff-b.com

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

 ブログ村ランキングに、参加しています。皆さんの応援のおかげで、水中写真もダイビングも、10位以内に上がってきました。引き続き、クリックして応援いただけると、有り難いです。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

 

 インスタグラム、始めました。

https://www.instagram.com/kasuri_haze/

 

 ブログに出てくるハゼの写真は、こちらでもまとめて見られます。

kasuri-haze.sakura.ne.jp