ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

No.026 ニュウドウダテハゼは、ともかく大きい。

学名:Amblyeleotris fontanesii

撮影日時:2018-05-16

撮影場所:セブ(RSN)

撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ

 

 和名のニュウドウというのは、通常は僧侶のことだが、この場合は、大入道から来たものと考えられ、体が大きいことを表わしている。

 その名の通り、ダテハゼ属の中でも、一番大きなハゼである。
 図鑑には、最大体長20cmほどとあるが、実際に海の中で出会うと、遥かに大きい印象で、30cmくらいあるように思える。

 地面から、太い棍棒が、ヌウッと突き出ているようなイメージだ。

 

 砂地に棲むことの多いダテハゼ属にしては珍しく、手をつくと肘まで沈み込むような、ドロドロの泥地に棲んでいる。

 背鰭に大きな黒色班があるのが特徴で、下の写真のように、幼魚の頃は、もっと黒色班が濃く目立っている。

 幼魚と成魚の大きさがあまりに違うこともあって、この写真を撮ったときには、しばらく正体がわからなかったのを覚えている。

 

 共生しているエビは、大半が、ニュウドウテッポウエビという、赤茶色のエビらしい(『サンゴ礁のエビハンドブック』参照)。

 

 

ブログ村ランキングに、参加しています。

応援、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ

 

 ブログに出てくるハゼの写真を、まとめて見たい方は、こちらをどうぞ。

kasuri-haze.sakura.ne.jp