学名:Sebastapistes perplexa Motomura, Aizawa et Endo, 2014
英名:Temperate scorpionfish
分布:房総半島~高知県、伊豆諸島
撮影日時:25-05-20
撮影場所:川奈(ビーチ)
撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ (フルサイズ96mm相当)
撮影協力:ジェスター
砂地の物陰に、見慣れない小さなカサゴが、うずくまっていました。
専門家の方に聞いたところ、アカマダラフサカサゴでしょうということでした。
ダイバーの間では存在が知られていたものの、2014年に新種として登録されたばかりで、房総半島から高知県の、限られた範囲でしか見つかっていない魚だそうです。
採集された標本の中の1個体は、3cm足らずの体長で、すでに卵を抱いていた(=成魚)そうですから、カサゴの仲間としてはかなり小型種ということになります。
下の写真は、翌週に撮影したもので、こちらも恐らく同じ種だと思いますが、確信はありません。
撮影日時:2025-05-28
撮影場所:川奈(ビーチ)
撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ (フルサイズ96mm相当)
------------------------------------------------------------------------------
ブログ村ランキングに、参加しています。
おかげさまで、水中写真カテゴリーで、初の2位に到達しましたが、油断するとすぐに4位くらいまで落ちてしまいます。
引き続き、クリックして応援いただけると、有り難いです(変なサイトに飛ぶということはありませんので)。
インスタグラム、始めました。
https://www.instagram.com/kasuri_haze/