学名:Scorpaenopsis venosa (Cuvier, 1829)
英名:Raggy scorpionfish
分布:伊豆~インド・西太平洋

撮影日時:2025-03-19
撮影場所:川奈(ビーチ)
撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 60マクロ x 1.4倍テレコン(フルサイズ134mm相当)
撮影協力:ジェスター
川奈の岩場に、小型のカサゴがいました。
眼が大きく飛び出していることや、後頭窩が深いところから、ヒュウガカサゴではないかと思われます。
最初に見たのは、沖縄の水納島でした。
岩場と砂地の境に、見慣れないカサゴが横たわっており、専門家に聞くと、上記の特徴から、ヒュウガカサゴだろうということでした。
こちらは体長が20cm以上ありましたが、上の川奈の個体は10cmそこそこだったように思います。

撮影日時:2016-05-06
撮影場所:水納島(ケーブル)
撮影器材:OLYMPUS TG-4
アニラオや柏島でも見ているところから、かなり棲息範囲は広そうです。
------------------------------------------------------------------------------
ブログ村ランキングに、参加しています。おかげさまで、上位まで上がったと思うと、また下がったりと、エレベータ状態です。引き続き、クリックして応援いただけると、有り難いです。
インスタグラム、始めました。
https://www.instagram.com/kasuri_haze/