和名:なし(インマキュラータ・ゴビー)
学名:Valenciennea immaculata (Ni, 1981)
英名:immaculata goby, Red-lined sleeper
分布:香港~西部太平洋

撮影日時:2024-09-05
撮影場所:セブ(RSN-S)
撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン
(フルサイズ130mm相当)
目を通る赤っぽい縦縞と、その上下に同色の縦縞があり、他の模様が殆どないのが特徴です。
クロイトハゼ属の他の魚たちと同様に、砂地や軽い泥地の上を、ペアか単独でホバリングし、時折底砂を咥えて内部にいる小動物を摂取しています。
フィッシュベースには、レッドラインド・スリーパーという名前で紹介されています。
スリーパーという名前は、クロイトハゼ属以外にも、サルハゼ属とか匍匐系のハゼの名前によく利用されているみたいですが、由来はちょっとわかりません。
------------------------------------------------------------------------------
ブログ村ランキングに、参加しています。おかげさまで、上位まで上がったと思うと、また下がったりと、エレベータ状態です。引き続き、クリックして応援いただけると、有り難いです。
インスタグラム、始めました。
https://www.instagram.com/kasuri_haze/
ブログにまだ載せていない写真も、こちらでまとめて見られます。現在、250種!