ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

【ログ】バリ(ムンジャンガン)23-02-02[2] V3

 初めてのポイント、V3へ。
 ポイント名の由来は、ライダーとかではなくて、3番ブイということらしい。

 

 シリウスベニハゼ(Trimma halonevum)の、白っぽいバージョンと赤っぽいバージョン。この地区では、ベニハゼの中で、最も多い。

 

 ヒメニラミベニハゼ(Trimma anaima)。和名がつく以前は、シャープアイ・ピグミーゴビーと呼ばれていただけあって、鋭い目つき。

 

 ヤツシハゼ(Vanderhorstia phaeostictus)。共生ハゼだが、エビは見当たらなかった。

 

 カニハゼ(Signigobius biocellatus)と、右下にいるのは、恐らくマダラハゼではないかと思われる。

 

 そのマダラハゼ(Macrodontogobius wilburi)は、こんなの。砂地に紛れて目立たない。

 

 オバケインコハゼ(Exyrias belissimus)。ハゼの中では、大きい方の部類に入る。もう少し、泥っぽいところにいることが多い。

 

 ノコギリウツボ(Gymnothorax pindae)だと思うが、自信はない。というのも、手持ちの図鑑のどれにも、ノコギリウツボは出ておらず、どうやって調べたのか思い出せないのである。最初は岩陰から顔だけ出しており、こちらが引くと、全身が出てきた。

 

ブログ村ランキングに、参加しています。

応援、よろしくお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

 

 ブログに出てくるハゼの写真を、まとめて見たい方は、こちらをどうぞ。

kasuri-haze.sakura.ne.jp