ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

スミレスズメダイ(マクタン 25/1/23-2/1)

和名:スミレスズメダイスズメダイ科)

学名:Neopomacentrus violascens (Bleeker, 1848)

英名:Violet demoiselle

分布:南日本~西部太平洋

撮影日時:2024-02-19

撮影場所:アニラオ(ハイディ)

撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン*2

(フルサイズ87mm相当)

撮影協力:アニラオ ヴィラ マグダレナ

divemagdalena.com

 

撮影日時:2025-01-26

撮影場所:マクタン(ホワイトサンズガマイ)

撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサイズ160mm相当)

撮影協力:アクエリアスダイバーズ

aqdceb.com

 マクタンのログなので、本当ならマクタンで撮影した写真をトップに持ってくるべきなのですが、アニラオで撮影した写真の方が、かなり出来がよかったので(笑)。

 

 アニラオでは、水底近くを泳いでいましたが、マクタンでは、写真のバックが水であることからもわかるように、ダイバーよりも上を舞うように泳いでいました。

 レンズが100マクロだったことと合わせ、マクタンではピントがなかなか合わずに、苦労させられました。

 

 和名がついている以上、当然、分布域に日本が入っていますが、少なくともダイビングではかなりレアのようで、大半の水中写真はフィリピン・マレーシア・インドネシア等で撮影されています。

 

 ところで、和名のスミレや、英名のViolet、学名のviolascenは、いずれも紫色を表わす言葉ですが、本種は紺色で、背びれ後端と尾びれが黄色をしており、なぜこのような名前になったのかは、よくわかりません。

 

------------------------------------------------------------------------------

 ブログ村ランキングに、参加しています。おかげさまで、上位まで上がったと思うと、また下がったりと、エレベータ状態です。引き続き、クリックして応援いただけると、有り難いです。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

 

 インスタグラム、始めました。

https://www.instagram.com/kasuri_haze/

 

 

 ブログにまだ載せていない写真も、こちらでまとめて見られます。現在、250種!kasuri-haze.sakura.ne.jp