ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

No.058 ヒレナガネジリンボウ (Stonogobiops nematodes)

和名:ヒレナガネジリンボウ

学名:Stonogobiops nematodes Hoese et Randall, 1982

英名:Filament-finned prawn-goby 

分布:伊豆~西部太平洋

撮影日時:2019-08-19

撮影場所:阿嘉(安室東)

撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサイズ160mm相当)

 

 ずいぶん前から、存在が知られていましたが、学名だけで、なかなか和名がつかず、ヒレナガネジリンボウとか、ハタタテネジリンボウ とかいう通称で、呼ばれていました。ダイバーはヒレナガ、アクアリストはハタタテと呼んでいたことが、多かったような気がします(根拠なし)。

 

 今はなき、I.0.P.Diving News (伊豆海洋公園通信)1999年7号にて、待望の和名がつけられ、ヒレナガネジリンボウという名前になりました。

 

 種小名のnematodesは、「糸のような」という意味らしく、背鰭の棘が長く伸びた様子を示しているのでしょう。

 

 ネジリンボウ属の中では、分布が最も広く、伊豆から、海外のサンゴ礁域まで、日本人ダイバーが潜る、あちこちの海に棲息しています。それが災いして(?)、普通種扱いされ、あまり熱心に写真を撮られないことも多いかもしれません。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

 ブログ村ランキングに、参加しています。応援、よろしくお願い致します。

 

 ブログに出てくるハゼの写真を、まとめて見たい方は、こちらをどうぞ。

kasuri-haze.sakura.ne.jp