ハゼが好き!

海の宝石とも呼ばれる、美しいハゼたちの魅力を、水中写真で紹介します。

No.078 ヒレナガハゼ (Vanderhorstia fulvopelvis)

和名:ヒレナガハゼ

学名:Vanderhorstia macropteryx Frantz, 1910

英名:Bigfin Shrimpgoby

分布:千葉県~長崎県

撮影日時:2002-10-13

撮影場所:三保

撮影器材:Nikon F4 + 100マクロ x 1.4倍テレコン


 泥地に棲む、かなり体長の大きなハゼで、現在のところ、日本国内からしか発見されていない、日本固有種です。
 特に、静岡県の熱海、土肥、三保などから、観察例が多くあります。
 学名の"macro"は、「大きな」、"pteryx"は「翼」を意味するそうなので、背鰭か尾鰭が大きいことから、この学名になったものと思われます。

 上の写真は、三保で撮影したものですが、少し深いところであまり粘れず、背鰭が開くまで、待てなかったのが残念です。

 

 さて、『新版 日本のハゼ』には、英名がBigfin Shrimpgobyとなっていますが、これは、先に紹介した、No.076のビッグフィン・シュリンプゴビーと重なっています。

kasurihaze.hatenablog.com

 『新版 日本のハゼ』でヒレナガハゼの英名をBigfin Shrimpgobyとしたのは、fishbaseを参照したものと思われます。
www.fishbase.se ところが、そのfishbaseにVanderhorstia macropteryx として出てくる写真は、ヒレナガハゼというよりも、ビッグフィン・シュリンプゴビーに近いものなのです。

 また、fishbaseでは、Vanderhorstia macropteryx は、日本固有種とはされておらず、日本からインドネシアの広域に分布が広がっています。

 どうも、fishbaseでは、ヒレナガハゼとビッグフィン・シュリンプゴビーを、同種と考えているようです。


 それを裏付けるように、最近(2022/12)、土肥から、ビッグフィン・シュリンプゴビーが発見されたというニュースがありました。

www.youtube.com

 今後の研究を、待ちたいところです。

 

 

 ブログ村ランキングに、参加しています。残念ながら、水中写真が10位前後、ダイビングが20位前後です。クリックして、応援いただけると、有り難いです。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

 

 インスタグラム、始めました。ハゼ以外の写真が、メインになっています。

https://www.instagram.com/kasuri_haze/

 

 ブログに出てくるハゼの写真は、こちらでもまとめて見られます。

kasuri-haze.sakura.ne.jp